・津桜まつりは毎年約100万人のお客様がお越しになる大イベントです。毎年2月上旬から開花し始める早咲きの桜で3月上旬頃までご覧になれます。河津川沿いには約850本もの桜が咲き、全体で約8,000本の桜が咲いています。また、河津桜まつり期間中は多くの露店や桜のライトアップ、様々なイベントを開催し、より一層盛り上がりを見せています。

・修善寺梅林は、樹齢100年を越える古木や樹齢30年程度の若木を合わせて20種1000本の紅白梅が植えられ、総面積30,000平方メートルの小高い丘稜地いっぱいに梅の花が咲き乱れます。園内には岡本綺堂の『修禅寺物語』の記念碑を始め、6本の文学碑があり、高台からは富士山も眺められ、観梅しながら文学碑が楽しめます。
※修善寺梅林は、駐車場から片道15分程度歩きます。

※2日目の昼食は自由食です。

行程:1日目

乗車場所:東京方面ルート

堀之内〜湯沢(5:50−7:20)/津南〜十日町(6:05−6:35)======<高速道路>======【昼食・お買物】鈴廣かまぼこの里======【散策・お買物】芦ノ湖畔・箱根関所旅物語館======【見学】修善寺梅林======【宿泊】伊東温泉ホテルサンハトヤ(和室または洋室)

食事:朝食 -/昼食 ○/夕食 ○

行程:2日目

ホテル(8:00出発)======【見学】第32回河津桜まつり======【見学】浄蓮の滝======【自由昼食・お買物】沼津みなと======<高速道路>======湯沢〜堀之内(19:30−21:00)/十日町〜津南(20:15−20:45)

食事:朝食 ○/昼食 -/夕食 -

添乗員同行:あり

貸切バス会社:昭和観光株式会社

現在ご予約は受け付けておりません

旅行代金は大人お一人様代金です。(消費税込)

インターネットからの予約は出発日の7日前まで、電話からの予約は出発日の4日前まで受け付けております。

電話での予約・問合せ
TEL 0120-4082-49
9:30~18:00(日曜・祝日除く)
LINEでの問合せ
友だち追加
修善寺梅林イメージ
(画像提供:伊豆市観光協会 修善寺支部)
浄蓮の滝イメージ
(画像提供:伊豆市観光協会 天城支部)
芦ノ湖イメージ
(引用:photoAC)
基本客室イメージ
(画像提供:ホテルサンハトヤ)