・1912年(明治45年)に東京の向島、隅田川沿いに建てられた大倉喜八郎の別邸「蔵春閣」。当時は、政財界の大物や、海外からの賓客をもてなすための迎賓館として、歴代首相や渋沢栄一も訪れた事があるといわれています。建築面積254.50平方メートル、延べ床面積398.50平方メートルの二階建。2022年、(公財)大倉文化財団から新発田市に寄贈され、大倉喜八郎翁ゆかりの東公園に移築されました。
・明治・大正時代に日本の石油王と呼ばれた中野貫一の邸宅「中野邸記念館」。親子2代で35年の歳月をかけて造園した12,000坪の広大な庭園「泉恵園」には、130種2,000本のもみじや、全国の銘木・名石が集められています。自然の姿を再現するよう築庭されており、秋には紅葉の名所として多くの人が訪れます。広大な敷地には主屋や土蔵など古民家が点在し、中野家収集の美術品や石油文化資料などが展示されています。
行程
乗車場所:新潟方面ルート
湯沢〜堀之内(6:30−8:00)/津南〜十日町(6:50−7:20)======<高速道路>======【見学】大倉喜八郎別邸迎賓館「蔵春閣」・・・・・・【お買物】王紋酒造「五階菱」======【お買物】ヤスダヨーグルトY&Y GARDEN======【昼食】五十嵐邸ガーデン======【見学】中野邸記念館・四季の庭泉恵園======<高速道路>======堀之内〜湯沢(17:50−19:20)/十日町〜津南(18:30−19:00)
食事:朝食 -/昼食 ○/夕食 -
最少催行人員:15名
添乗員同行:あり
貸切バス会社:昭和観光株式会社
2023年11月10日(金) | |||
---|---|---|---|
大人 | ¥15,400 | ★☆☆☆☆ 募集中 予約へ進む | |
中高生 | ¥15,400 | ||
小学生 | ¥15,400 | ||
幼児※ | ¥5,000 | ||
2023年11月20日(月) | |||
大人 | ¥15,400 | ★☆☆☆☆ 募集中 予約へ進む | |
中高生 | ¥15,400 | ||
小学生 | ¥15,400 | ||
幼児※ | ¥5,000 |
旅行代金はお一人様代金です。(消費税込)
※3歳未満の幼児はお申込みできません。
インターネットからの予約は出発日の7日前まで、電話からの予約は出発日の4日前まで受け付けております。
- 五十嵐邸ガーデンミニ会席イメージ
(画像提供:五十嵐邸ガーデン)
- 五十嵐邸ガーデン館内イメージ
(画像提供:五十嵐邸ガーデン)
- 五階菱外観イメージ
(画像提供:王紋酒造株式会社)
- ヤスダヨーグルト店内イメージ
(画像提供:有限会社ヤスダヨーグルト)