・伊勢神宮の正式名称は「神宮」。内宮(皇大神宮)と外宮(豊受大神宮)が有名ですが、実はその他にも大小さまざまな社が伊勢志摩地域に点在し、すべてで125社から成る神社です。起源は今から約2000年前、大和から皇祖神・天照大御神の御杖代として旅した倭姫命が、五十鈴川のほとりに皇大神宮を定めたとされています。その約500年後、天照大御神の食事を司る神をまつったのが豊受大神宮です。125社のうち内宮・外宮と、両宮と関わりの深い14の別宮では20年に1度、隣の敷地にそのままの姿で社殿を建て替えご神体を遷す式年遷宮が行われます。
※1日目の朝食は軽食、昼食はお弁当です。
行程:1日目
乗車場所:長野方面ルート
湯沢〜十日町〜津南(5:30〜7:15)/堀之内〜六日町(5:30〜6:15)======【休憩】道の駅さかえ======<高速道路>======【参拝】伊勢神宮外宮・式年遷宮記念せんぐう館======【見学・参拝】二見浦 夫婦岩・二見興玉神社======【宿泊】戸田家(和室または和洋室)
食事:朝食 ○/昼食 ○/夕食 ○
行程:2日目
ホテル(8:30出発)======【参拝・自由散策】伊勢神宮内宮・おかげ横丁など======【昼食】松阪まるよし鎌田本店◎松阪牛陶楽焼(お肉120g)======<高速道路>======津南〜十日町〜湯沢(20:00〜21:45)/六日町〜堀之内(21:00〜21:45)
食事:朝食 ○/昼食 ○/夕食 -
最少催行人員:15名
添乗員同行:あり
貸切バス会社:昭和観光株式会社
2023年04月23日(日) | |||
---|---|---|---|
1室1名 | ¥57,000 | ★☆☆☆☆ 募集中 予約へ進む | |
1室2名 | ¥42,700 | ||
1室3名 | ¥41,600 | ||
1室4名 | ¥40,500 |
旅行代金は大人お一人様代金です。(消費税込)
インターネットからの予約は出発日の7日前まで、電話からの予約は出発日の4日前まで受け付けております。
- おかげ横丁イメージ
(画像提供:伊勢志摩観光コンベンション機構)
- 夫婦岩イメージ
(画像提供:伊勢志摩観光コンベンション機構)
- 松坂牛陶楽焼イメージ
(画像提供:松坂まるよし鎌田本店HP)
- 戸田家外観イメージ
(画像提供:戸田家)