・鑁阿寺(ばんなじ)は、源姓足利氏二代目の足利義兼(あしかがよしかね)が、建久7年(1196年)に、邸内に持仏堂(じぶつどう)を建て、守り本尊として大日如来を祀ったのが始まりといわれています。境内には国宝指定の本堂など貴重な建物が多く、また大正11年には国の史跡に指定されています。春は桜、秋はいちょうの黄葉が素晴らしく、市民には『大日様』と呼ばれ親しまれています。

・足利学校は、日本で最も古い学校として知られ、その遺跡は大正10年に国の史跡に指定されています。

・ご昼食は、「とうふ料理松邑」にて、国産大豆と天然にがりにこだわった手作り豆腐と、旬野菜をお楽しみください。

行程

乗車場所:東京方面ルート

堀之内〜湯沢(6:05−7:35)/津南〜十日町(6:20−6:50)======<高速道路>======【見学・試食】こんにゃくパーク======【見学】世界遺産・富岡製糸場======【昼食】とうふ料理松邑======【見学】史跡足利学校・・・・・・【拝観】鑁阿寺======<高速道路>======湯沢〜堀之内(17:55−19:25)/十日町〜津南(18:40−19:10)

食事:朝食 -/昼食 ○/夕食 -

添乗員同行:あり

貸切バス会社:昭和観光株式会社

現在ご予約は受け付けておりません

旅行代金はお一人様代金です。(消費税込)

インターネットからの予約は出発日の7日前まで、電話からの予約は出発日の4日前まで受け付けております。

電話での予約・問合せ
TEL 0120-4082-49
9:00~18:00(日曜・祝日除く)
LINEでの問合せ
友だち追加
史跡足利学校(方丈より)イメージ
(画像提供:一般社団法人足利市観光協会)
鑁阿寺(本堂)イメージ
(画像提供:一般社団法人足利市観光協会)
とうふ料理松邑おもてなし御膳イメージ
(画像提供:とうふ料理松邑)
富岡製糸場・斜めから見た東置繭所イメージ
(画像提供:富岡市)